社長の知られざる一面! 三沢アメリカンデー!

6月15日、青森県内ではさまざまなイベントが開催されていました。

その中のひとつ、三沢アメリカンデー2025に行った人もいるのではないでしょうか??

実は社長がアメリカンデーにいたのですが、見かけましたか?それも運営として!

なんで運営!?と思いますよね。なんと…社長は「三沢国際クラブ」の副代表も務めているんです!

そういうわけで、6万5千人も来場したイベントの運営をしていました。

消防設備業として点検や工事、防災講話や避難訓練アドバイスなどをしている弊社ですが、社長は消防設備のほかにも幅広く活動しているんです。

中でもすごいなと思うのが国際交流!社長は海外にお出かけしてその国の消防士さんと交流しています。

講話のなかで話すこともありますが、今後は社長が見た海外消防についてもまとめていきたいと思います!

にしてもアメリカンデーで見た米軍の消防車、かっこよかったです!日本とはデザインもサイレンの音も違うんです!国によって消防署のつくりも電話番号も違うので社長の話を聞くのは楽しいです!

海外消防の投稿をお楽しみに!!防災講話も受け付けております!

よかったらシェアしてね!
目次