
ゴールデンタイム

こんにちは!SNS担当えなです!
今日は真面目なお話。
みなさん、「ゴールデンタイム」という言葉は知っていますか?テレビの視聴率がいい時間じゃないですよ?
「ゴールデンタイム」とは「災害発生直後の72時間」のことを言います。え、その3日がなに?
実は、助かるため、生き延びるための重要な時間なんです。
まず72時間というのは、人が水を飲まずに生きていられる限界と言われています。
そして、災害発生直後においての72時間は、行政が機能して本格的な支援ができるまでにかかる時間です。行政も頑張って動いてはいますが、被害状況の把握や自衛隊・消防・警察の派遣から物資の確保に情報発信などをしていると、どうしても被災地や避難所に物資が届くのに時間がかかってしまいます。
人命救助においては、最も生存率が高い時間です。72時間を過ぎると急激に生存率が下がります。
生き延びるためには、自力で逃げること、最低でも3日間を生き延びるためのアイテムを備えて確実に持っていくことが大切です。
そこで弊社では、ゴールデンタイムを生き延びるグッズを用意しました!
詳細はまた別の投稿でお知らせします!